スポンサーリンク
新車のホンダ フリードを
買った時に
ナビの条件として
Apple Carが使えるものにしたかった。
結果 Apple Carを使ってみて
車で音楽を聞くのにApple Carがあると便利です。
iPhoneをUSB接続すると
するにナビ画面で操作できるようになります。
iPhoneのミュージックに入っている音楽をそのまま車の中で聞く事ができます。
車の中おすすめアプリPyro
apple car対応では、ないのですが
最近は、Pyroで音楽を再生してます。
このアプリ、とても良いです。
ミュージックに入っている音楽を選択すると
曲の入れ替わりがDJみたいにMIXしてくれます。
曲を選択してない場合は、ミュージックに入ってる曲から再生している曲に近いものをMIXしてくれます。
シンプルなアプリですが
音楽を長時間聞くのに最適なアプリです。
Apple Carでも
Pyroで再生している音楽を車の中で聞く事ができました。
Pyro自体は、Apple Carに対応していないみたいなのでナビの画面に起動するアイコンは、でてきません。
それでもiPhone側で再生すれば
ハンドル左のボタンで早送りや巻き戻しもできます。
ナビの画面にものPyroで再生している音楽の曲名が操作できます。
Apple Carに未対応なので
ナビ画面で起動は、できませんが使用は、できるようです。
そんな、こんなで重宝していたApple Carですが
iPhoneをアップデートしたら急に使えなくなってしまいました。
最初、少し落ち込みましたが
半日位で解決したので
その話は、マタ次回。
なるほどtheおじさんの順位
↓↓↓
スポンサーリンク