スポンサーリンク
こんにちは
我が家では、みかんを食べるのは、
自分だけおじさんです。
先日、東京おもちゃ美術館に行ったブログを書いたのですが
↑が東京おもちゃ美術館についての記事です。
その際に実は、
東京消防博物館にも帰りに
寄っていました。
東京消防博物館
とは、東京都新宿は、四ツ谷にあります。
東京メトロ 丸ノ内線の四ツ谷3丁目駅から徒歩1分
東京おもちゃ美術館からは、徒歩5分
の場所になり
東京おもちゃ美術館と同時に行かれる方が
多いみたいです。
スポンサーリンク
Contents
展示品
消防に関する歴史の資料が沢山展示されています。

息子もじっくり消防の歴史を学んでいます。
消防車等の消防に関する乗り物が
沢山展示されています。

ヘリコプター“かもめ”
5階の屋上では、
1988年まで現役として使用されていた
消防ヘリコプターにもの乗ることができます。

という施設に
こないだ行ってきた
翌週に
リニューアル
されました。
東京消防庁発足70年という事で
展示がリニューアルされたそうです。
バーチャルで消火活動が
体験ができるアトラクション等が
追加されたらしいです。
先週は、そんなのなかったのに・・・。
完全に行くタイミングを
間違えましたね。
なんと
入場料
入場料金は、無料です。
リニューアルしても無料です。
東京おもちゃ美術館と一緒に行くことをオススメします。
なるほどって思ったらポチってください。おじさんだけが喜びます。
↓↓↓
スポンサーリンク