久しぶりの投稿のなるほどおじさんです。
ちょうど1ヶ月前位ですが
都内すごい雷雨の日がありましたね。
池袋でも雹が降りましたね。
ちょうどその時は、
ビルに入っていたのでどんだけ凄かったのか
よく分からなかったのですが
家に帰ったら
なんと
テレビの電源がつかない。
魔の2歳イヤイヤど真ん中の息子は、
トーマス
も
アンパンマン
も
いないいないばあ
も見れなくなりイライラMAX!
このままでは、明日イライラ期を超えて
反抗期に突入しそうでした。
今日壊れて
今日、買いにいけるのが都会の強みってことで
平日10時のビックカメラへGO!
夜10時にテレビ買ったった。
ビックカメラ遅くまでやってくれてありがとう。 pic.twitter.com/1FGuEH9reK— oh93 1623 (@0h93) 2017年7月20日
家には
40インチと19インチのテレビがあったのですが
壊れたのは、19インチのテレビ
小さめなテレビってことで探してたのですが
妻にPanasonicなら綾瀬はるかCMしてる部屋移動できる奴は?
と言われて
あれは、10インチぐらいなんじゃないかなと思ってたら
24Vってのがありました!ってことで
サイズも丁度いいし、使い慣れてるPanasonicなら安心。
お店で見て色も音も問題なしってことで
で購入したのは、
パナソニック 24V型 プライベート・ビエラ UN-24F7-K ポータブル 液晶 テレビ ブラック
だが、
しかし
イケてない点が3点もありました。残念。
プライベートビエラを購入しようと思っているは、以下の3点気をつけた方が良いかもです。
1,HDMI端子が1つしかない。
以前のTVは、2つあったので1つは、ブルーレイレコーダー、1つは、amazonスティックをさしていたのですが残念、amazonスティックは、使うとき差し替えないいけなくなってしまった。
amazonスティックをさしてブルーレイレコーダーもPanasonic製なのでお部屋リンク機能で使おうとも考えたのですが
お部屋リンクの方が優先よりも遅い。
リアルタイムでTVをみるよりもブルーレイレコーダーに録画した番組をよくみる我が家にとってちょとイケてない点でした。
2,チャンネルの切替にチョット間を感じる。
プライベートビエラは、チューナーの端末から画面の端末へ
ワイヤレス電波を飛ばして画像を表示する。
そのためかわからないけど
有線よりもチョット、チャンネルの切替に時間がかかる感じがします。
3,画面角度が変えられない。
チューナー部分がないため、画面の方は、非常にスッキリしたデザインで
置く場所も選ばない感じなのは、よいのですが
後ろを支える板の角度が1箇所しか選択できない。
そのため
我が家のテレビを見る角度からするとチョット向きが合わない感じ
チョット上を向いている気がして気持ちが悪いです。
長く使うものだけに、残念。
もう少し、調べて購入すればよかった。
でも、
綺麗に写ってるし良しとしよう!
なるほどtheおじさんの順位
↓↓↓