話のはじめは、緊急事態宣言が出る少し前。
ブックオフでスイッチライト 18,000円。
2020年4月3日緊急事態宣言が出る少し前。 ブックオフで18,000円で販売してるSwitchを見かけた。
どこにもいけなくなるし子供とゲームでもしたいなと思い仕事帰りにブックオフによった。
この時が最初にSwitchの価格というものを認識した時だ。
最近、4歳になる子供がAmazonプライムで↓ポケモンを見る↓のににハマっているので最新版のポケモンでも一緒にやりたいなとも思っていた時だった。
ちなみにAmazonプライムでは、過去シリーズも沢山みれるので非常にありがたい。
日曜の朝にテレ東でヒャダインが最新作のポケモンでバトルしてる映像が頭に残ってるのもあり。Switchといえばポケモンかなとなんとなく思ってた。
そしてブックオフに置いてあったのは、まさにポケモンデザインのSwitchライトだった。
カラー、ザシアン・ザマゼンダである。
ザシアン・ザマゼンダってポケモンの名前みたいだ。
その時、店頭でみた中古であるそのスイッチの金額は、18,000円。
その時すぐに携帯で定価を調べたら19,980円(税別)。中古の割にそんな安くないなここで買うのは、やめよう。ここは、帰ってメルカリとか調べて安いのを買おうなんて思ってその日は、帰りました。
今、思えばでその場で店頭ですぐにメルカリで価格を調べるべきだった。
帰ってメルカリで調べた所、なんとその時のSwitch ライトの価格は、28,000円~29,000円でやり取りされてる。
失敗した買っておけばよかった。
4月3日が金曜日で次にブックオフに行ったのは、4月6日月曜日。
緊急事態宣言がでる1日前だ。もちろん、18,000円の中古のスイッチは、売られてしまっていた。
なくなったら急に欲しくなる。
いつもなら、機動力を生かして色んな店舗に探しに行きたいところだがコロナ禍でで外を歩くのも億劫である。
ブックオフにないことを友人に共有したら。友人がたまたまヤマダ電機にいてSwitchの在庫をチェックしてくれた。
個人的な印象だが電化製品やゲームは、ビックカメラやヨドバシカメラになくてもヤマダ電機だけあることがしばしある。
自分がアップルストアで売り切れしているAirPods Proを発売すぐに購入できたのものヤマダ電機だった。
しかし、ヤマダ電機にもニンテンドースイッチは、ない。
Twitterで情報を調べた所、ポケモンセンターには、ちょいちょい在庫があり穴場とのこと。
しかし、Twitter上でポケモンセンターにもないことをつぶやいていたアカウントを発見して、この時点で当分、店舗での購入は、できないと。
店舗に在庫がそもそもないし、4月7日には、緊急事態宣言がでて店舗側もお店を営業しない、もしくは営業時間を短縮する店がでてきた。
そこで、店舗で購入することを諦めた。
高価で販売されるヤフオク、メルカリ。
店舗での購入をあきらめてネットを中心にSwitchの情報を集めた。
すると、ヤフオク、メルカリをながめててあることに気づく。
販売している人多数、どれも定価以上。
販売している人は、いる。買ってる人もいる。定価で売ってる人がいない。
という事は、早く買って早く売ってる人が多数いる。
転売ヤーという人が買い占めていることに気づく。
続きはnoteへ投稿。